○デジタル化3原則

 

 

 

最新のデジタル技術を前提とした「Society 5.0」にふさわしい「新たな社会システム」への移行を図るための日本の「新たなIT政策の方向性」のうち、「公共・民間部門のデジタル時代への対応の促進」として、「行政のデジタル化の徹底」ということが求められますが、その内容としてあるのが、「デジタル化の3原則」です[1]

 

 

 

 行政手続に係る時間・手間・コストを軽減という行政サービス改革を起点に、デジタル社会を実現しようというもので、マイナンバーカードの活用も想定されます。

 

 政府は、第198回国会に、いわゆる行政手続デジタルファースト法案を提出する予定です。それも踏まえて、3原則を示すと次のようになります。

 

 

①「デジタルファースト」・・・個々の手続き等がデジタルで完結。

 

 ・手続毎に業務改革(BPRbusiness process reengineering:ビジネス・プロセス・リエンジニアリング:業務過程を見直して抜本的に設計し直し、コスト削減とスピードアップを目指すもの。)、システム改革を実施の上、行政サービスのデジタル化を徹底する。

 

 ・押印や対面等の本人確認等手続きの在り方を再整理。

 

 ・民-民手続についてもオンライン化に向けた見直しを実施。

 

②「ワンスオンリー」・・・一度提出した情報は再提出不要。

 

 ・マイナンバー制度等を活用し、既に行政が保有している情報は、添付書類の提出を一括して撤廃。

 

 ・登記事項証明書の提出不要化、住民票の写し・戸籍抄本等の提出不要化。

 

③「コネクテッド・ワンストップ」・・・複数手続等が1か所で実現。

 

 ・引越ワンストップサービス、介護ワンストップサービス、死亡・相続ワンストップサービスを先行分野とし、民間サービスとの連携も含めたワンストップ化を推進。

 

 

 

 

 

 

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/bukai/20180131/180131bukai02.pdf

 



[1] 平成301219日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議決定「デジタル時代の新たなIT政策の方向性について」から「Society5.0」との関係を記述。平成29530日の同会議決定の「デジタル・ガバメント推進方針」に、3原則の3つの言葉がある。